病院概要
Outline

病院概要Outline

開設年月日昭和26年11月1日
開設者独立行政法人 国立病院機構
管理者院長 山川 正規
名称独立行政法人 国立病院機構 長崎病院
所在地〒850-8523 長崎市桜木町6番41号
TEL:095-823-2261
FAX:095-828-2616
E-mail610-s-hantyou@mail.hosp.go.jp
病床数280床(一般168床、重度心身障害児(者)112床)
診療科目14科内科、呼吸器内科、脳神経内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、心療内科
精神科、小児科、小児外科、外科、形成外科、整形外科、リハビリテーション科
外来受付午前8時30分~午前11時30分
診療指定保険医療機関、国保療養取扱機関、労災指定、原爆被爆者一般疾病医療機関
救急指定なし
施設認定開放型病院共同指導、日本外科学会外科専門医制度関連施設
学会認定<専門教育病院>
日本整形外科学会、日本リハビリテーション学会
<関連施設>
日本消化器病学会




厚生労働大臣が定める掲示事項

入院基本料に関する事項

当院は、厚生労働大臣の定める施設基準等について、以下の届出を行っています。
詳しくは別添の入院基本料に関する事項【PDF】をご覧ください。






明細書発行状況に関する事項

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成28年4月1日より、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成28年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるもの ですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。



保険外負担に関する事項

当院では、以下の項目について、その使用量、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。

■任意予防接種料金表(令和6年10月1日現在)
種類料金消費税(10%)R6当院料金(税込)備考
麻疹および風疹(MR混合) ¥10,327 ¥1,033 ¥11,360
麻疹 ¥8,136 ¥814 ¥8,950
風疹 ¥8,136 ¥814 ¥8,950
日本脳炎 ¥7,218 ¥722 ¥7,940
五種混合 ¥18,618 ¥1,862 ¥20,480 R6新規追加
四種混合 ¥10,255 ¥1,025 ¥11,280
三種混合 ¥6,127 ¥613 ¥6,740
二種混合(ジフテリア) ¥4,555 ¥455 ¥5,010
BCG ¥11,800 ¥1,180 ¥12,980
水痘 ¥9,800 ¥980 ¥10,780 1~2歳
無料:市へ請求
ムンプス ¥6,673 ¥667 ¥7,340
インフルエンザ ¥4,082 ¥408 ¥4,490 令和6年10月から
アクトヒブ
(乾燥ヘモフィルb型
ワクチン)
¥8,145 ¥815 ¥8,960
肺炎球菌(小児用) ¥10,855 ¥1,085 ¥11,940
肺炎球菌(大人用) ¥6,991 ¥699 ¥7,690
子宮頸がん
予防ワクチン(2価・4価)
¥14,709 ¥1,471 ¥16,180 市と定期予防接種契約無し
子宮頸がん
予防ワクチン(9価)
¥24,455 ¥2,455 ¥26,900 市と定期予防接種契約無し
ロタウィルス ¥12,982 ¥1,298 ¥14,280 ロタリックス1価
B型肝炎(1回当り) ¥6,200 ¥620 ¥6,820


■診断書等料金表(令和6年8月1日現在)
No区分文書料(税込み)備考
1 普通診断書 ¥2,750
2 生命保険関係診断書 ¥5,500
3 生命保険関係患者照会文書 ¥5,500
4 死亡診断書 ¥5,500
5 健康診断書 ¥2,200
6 恩給診断書 ¥3,850
7 裁判関係診断書 ¥4,400
8 自賠責診断書 ¥4,400
9 自賠責後遺症診断書 ¥5,500
10 自賠責保険診療報酬明細書 ¥3,300
11 傷害事件用診断書 ¥4,400
12 厚生年金診断書 ¥4,400
13 国民年金診断書 ¥4,400
14 特別障害年金診断書
15 障害福祉年金診断書 ¥4,400
16 身体障害者手帳交付申請診断書 ¥4,400
17 児童扶養手当障害認定診断書 ¥1,650
18 特別児童扶養手当認定診断書(特別障害者手当) ¥4,400
19 学校生活管理指導表 ¥2,750
20 福祉手当認定診断書 ¥4,400
21 原爆被爆者健康管理手当診断書 ¥4,400
22 原爆被爆者介護手当診断書 ¥4,400
23 福祉関係診断書(入浴奉仕事業用・ホームヘルパー派遣用) ¥3,300
24 その他診断書 近似する診断書の料金
25 入院・通院証明書(傷病名の記載が無いもの) ¥1,650
26 介護保険主治医意見書 市町の規程料金
27 その他証明書(病名記入なし) ¥1,650
28 国家公務員災害補償休業補償請求書 ¥2,000 非課税
29 保険会社係員の医師への面談料 ¥5,000 1回あたり
30 障害補償給付申請書(10号様式) ¥4,400
31 領収証明書(領収書紛失による領収額証明) ¥1,650
32 療養費同意書交付料(柔道整復師以外の施術にかかるものに限る) 100点 保険請求
33 傷病手当金意見書 100点 保険請求
34 特定疾患治療研究事業申請用診断書・臨床調査個人票 ¥5,500
35 小児慢性疾患治療研究事業申請用診断書 ¥5,500
36 医療等の状況(学校提出用) 無料
37 福祉医療費証明書 無料
38 介護予防事業利用に関する情報提供書 無料
39 CTフィルムコピー(CD/DVD) ¥660 1枚あたり




保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める基準等




200床以上の病院の初診に関する事項

他の保険医療機関等からの紹介によらず、当該病院に直接来院した患者については初診に係る費用として825円(税込み)を徴収します。ただし、緊急その他やむを得ない事情により、他の医療機関からの紹介によらず来院した場合にあっては、この限りではありません。







施設基準に定められている掲示事項

情報通信機器を用いた診療に係る施設基準

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方は行いません。



医療情報取得加算に関する施設基準

オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。



医療DX推進体制整備加算に関する施設基準

診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。



入院患者の数及び看護要員の数等について

厚生労働大臣が定める掲示事項の入院基本料に関する事項のとおりです。



栄養サポートチーム加算に関する施設基準

栄養サポートチームによる診療を行っています。



医療安全対策加算1に関する施設基準

医療安全管理者等による相談及び支援が受けられます。



感染対策向上加算2の施設基準

当院は、院内感染対策を病院全体として取り組み、病院に関わる全ての人々を対象として、院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。
詳しくは別添の感染対策向上加算2の施設基準【PDF】をご覧ください。



患者サポート体制充実加算に関する施設基準

患者等からの疾病に関する医学的な質問並びに生活上及び入院上の不安等、様々な相談に対応する窓口を設置しています。



後発医薬品使用体制加算の施設基準

入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しています。
医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があります。その場合は十分に説明します。



入退院支援加算1に関する施設基準

退院後の療養先や退院後の在宅における看護や介護について、患者さん、 ご家族の方と一緒に考え、準備を行ないます。福祉に関することは、医療ソーシャルワーカー(MSW)が担当し、医療・看護に関することは退院調整看護師が担当し、協働して退院のお手伝いをいたします。また、在宅後の病院側の窓口として、地域関係機関(在宅医療機関・訪問看護ステーション・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所等)と連携していきます。
詳しくは別添の入退院支援加算1に関する施設基準【PDF】をご覧ください。